タイトル

 

前へ 一覧に戻る 次へ

 

2006.01.10
10.これが銘木

正月に祖父の家からお盆を譲り受けた。

10年程前、祖父の家で木のお盆を見つけた。直径35cm、厚さ4cmのお盆で、かなり古く少し反っていて白茶けていた。が、よく見ると橡(トチ)の縮み杢(チヂミモク)が見事で、そのまま使わずにいるのももったいないので私が拭き漆で塗りなおしたのだ。
暫くは祖父が使っていたがもう使わないというのでもらってきた。

お盆の内側の縁の部分。黄金色が美しい。
photo


お盆の内側。
photo


お盆の裏側。こっちの方が杢が美しい。
photo

銘木とは「金になる名のある木」という意味らしく装飾的価値が高いため高値で取引される。以前、銘木を扱っている材木屋さんに橡の縮みがあるか聞いたことがあったが、小売店まで回ってこないといっていた。

このお盆は祖父の父、つまり私のひいじいさんが若い頃買ったそうだ。私の祖父は現在101歳(生きてます)なので、ま、100年ぐらい昔のもんだな。今買えば結構高価なものだろう。

こういうのを眺めていると美しい木目を出してくれた「木」に感謝するしそれを使ってお盆を作った「木地師」にも感謝するし私の下手な技術でここまで輝かせてくれた「漆」にも感謝する。ありがたやありがたや。
反ってはいるものの十分使えるので大切に使っていこうと思う。

店で喫茶用に使ってます。ご覧になりたければ一声かけてください。

 

前へ 一覧に戻る 次へ