



山に行きたいと思っているにもかかわらず、面倒くさいと全く行くこともなくなってしまい怠惰な日々を過ごしてしまっている。まあ、こう猛暑だと熱中症で倒れちゃうからと相変わらずの言い訳をしている。
たまにはどこかへ出かけたいと思っていたら、8月末にひょんなことから友達と水族館に行くことになった。
東京・池袋サンシャイン水族館は8月4日にリニューアルオープンをしたそうで、どんな展示をしてくれるかと期待して行くことにした。
昼過ぎに入ろうとしたが、入り口に行くためのエレベーターが30分待ちの行列になっていた。そんなに慌てる必要もないと思い、戻って東急ハンズでぶらぶらする。 2時過ぎにもういいだろうと思って行ってみたが、行列が全く減っていない。夏休みももう終わりだから子供たちが来ているのかも知れない。 今度は喫茶店でぐだぐだ時間をつぶし、4時過ぎに行ってみるとようやく行列が減っていたので入る。 エレベーターに乗り10階に行くと入場口がある。そこでまた10分ぐらい並んでチケットを買うが、順調に流れているのでさほどストレスにはならない。
それにしても人が多すぎる。
くつろげない。
だから人多すぎ。
一番メインの水槽。トラザメとエイが目立つだけであとはよくわからん。
ラッコよりおねーちゃんのネイルの方が気になる
何を見てるんだろう。見えない。
マンボウだ。うーん、可愛くない。
うーん、可愛くない。
ハコフグ。ピンボケ。
もう1枚、あっ!
もう1枚、うーん、可愛くない。
大型の淡水魚、うーん、可愛くない。
何だか良く分からんまま、人ごみを避けながら順路に従っていると屋上に出た。ほっとする。
噴霧器で遊ぶ子供たち。
屋上にはペンギン、アシカ、等の動物がいる。
狭い水槽でグルグル回り続けている。ノイローゼ気味なアシカ。 ライブ映像が見られるよ
ペリカンも狭い水槽に4羽も。
今夜は焼き鳥屋へ行こう。
うーん、もっとのんびり優雅に泳ぐ魚を見たかったが夏休み中は駄目だ。
リニューアルしても、もともとが広くないのでこれが精一杯だろう。
人が混んでいなければ楽しめるかもしれない。夜か、シーズンオフを狙っていくべし。
東京・池袋サンシャイン水族館は8月4日にリニューアルオープンをしたそうで、どんな展示をしてくれるかと期待して行くことにした。
昼過ぎに入ろうとしたが、入り口に行くためのエレベーターが30分待ちの行列になっていた。そんなに慌てる必要もないと思い、戻って東急ハンズでぶらぶらする。 2時過ぎにもういいだろうと思って行ってみたが、行列が全く減っていない。夏休みももう終わりだから子供たちが来ているのかも知れない。 今度は喫茶店でぐだぐだ時間をつぶし、4時過ぎに行ってみるとようやく行列が減っていたので入る。 エレベーターに乗り10階に行くと入場口がある。そこでまた10分ぐらい並んでチケットを買うが、順調に流れているのでさほどストレスにはならない。
それにしても人が多すぎる。

くつろげない。

だから人多すぎ。

一番メインの水槽。トラザメとエイが目立つだけであとはよくわからん。

ラッコよりおねーちゃんのネイルの方が気になる

何を見てるんだろう。見えない。

マンボウだ。うーん、可愛くない。

うーん、可愛くない。

ハコフグ。ピンボケ。

もう1枚、あっ!

もう1枚、うーん、可愛くない。

大型の淡水魚、うーん、可愛くない。

何だか良く分からんまま、人ごみを避けながら順路に従っていると屋上に出た。ほっとする。
噴霧器で遊ぶ子供たち。

屋上にはペンギン、アシカ、等の動物がいる。
狭い水槽でグルグル回り続けている。ノイローゼ気味なアシカ。 ライブ映像が見られるよ

ペリカンも狭い水槽に4羽も。

今夜は焼き鳥屋へ行こう。

うーん、もっとのんびり優雅に泳ぐ魚を見たかったが夏休み中は駄目だ。
リニューアルしても、もともとが広くないのでこれが精一杯だろう。
人が混んでいなければ楽しめるかもしれない。夜か、シーズンオフを狙っていくべし。


